「カフェくるくま」は地元民が驚く県内屈指の絶景スポット!

Sponsored Link

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「カフェくるくま」は地元民が驚く県内屈指の絶景スポット!

 

カフェくるくま

 

カフェくるくまってどんなところ?

 

地元民による口コミから徐々に人気を高め、今や観光客にも大人気となったカフェがあります。
南城市のアジアンハーブレストラン「カフェくるくま」です。

 

カフェくるくまは、本格的なタイ料理が楽しめるレストランです。
辛みの強い本格的なタイカレーや、トムヤムクン、パッタイ、ガイヤーンなど、日本ではあまりお目に掛かれない本物のタイ料理を提供してくれるのが魅力のひとつです。
実はこのカフェ、クミスクチンやグァバといった沖縄産の健康食品を栽培する「仲善」という会社が運営しているため、日本人には馴染みの浅いハーブやスパイスの取り扱いに精通しているんです。

 

しかし、カフェくるくまが大人気のレストランになったのは何も料理が美味しいからというだけのことではありません。
それよりもむしろ、カフェくるくまが「建っている場所」にこそ人気の秘密は隠されているんです。

 

カフェくるくまは、南城市の「クルク山」の頂上に建っています。
付近には「ニライ橋カナイ橋」「知念岬公園」「斎場御嶽」といった有名な絶景スポットがひしめくエリアです。
そう、実はカフェくるくまは、お店からの眺めが絶景だということで人気に火がついたレストランでもあるんです。
沖縄県には数多くの絶景スポットがありますが、カフェくるくまからの眺めは県内のどの絶景スポットにも負けていません。

 

また、カフェくるくまは別名「くるくまの森」とも呼ばれ、カフェ以外にもいくつかの施設が併設されたスポットとなっています。
株式会社仲善が所有するクルク山の12000坪の広大な土地は、まるで小さなテーマパークのようでもあります。
カフェを利用する方はもちろんですが、この森で遊ぶためだけに子連れで訪れる地元民も少なくありません。

 

 

圧倒的な絶景に驚かされる

 

カフェくるくま最大の魅力は、なんといってもその絶景ぶりでしょう。
店内からの眺めも見事ですが、カフェの隣にある広場から眺める太平洋は圧巻です。
このあたりには高い建物が無く、海の方角には遮るものが全くないので自然な姿の太平洋を一望することができます。

 

眼下には南城市の集落が見えますが、建物の数が少ないので全く景観を損ねません。
クルク山はそこまで標高の高い山ではないのですが、斜面の角度が急なので、かなり高い場所に立っていると錯覚させられます。
見渡す限り、海と森しか無い沖縄の原風景…このような風景はもはや沖縄本島北部の「ヤンバル」地域にしか残っていないと思っていましたが、カフェくるくまからの風景を見ると認識が一変します。
那覇市から車で40分程度で行ける場所に、これだけ自然豊かな場所が残っていたのだと誰もが驚くことでしょう。

 

カフェくるくまの絶景は、写真を撮ることで真価を発揮します。
建物からほんの数メートル離れた場所が急斜面になっているため、そこで写真を撮ると「断崖絶壁に立っている」ような写真が撮れます。
実際にはしばらく斜面が続くので大して危険はないのですが、写真には眼下に海を見下ろす高い崖の上に立っているように写るんです。
観光でカフェくるくまを訪れた際には、ぜひ海をバックにして記念撮影してみてください。

 

 

まるで小さなテーマパーク!?

 

カフェくるくまは別名「くるくまの森」と呼ばれ、カフェ以外にも様々な見どころがあります。
12000坪の敷地内には、健康食品などが買えるショップ、縄文時代の貝塚、恐竜の化石展示施設、御嶽、太陽石、パワースポット…数えるとキリが無いほど色んな施設が集まった場所なんです。
また、もともとこの場所は株式会社仲善が所有する土地なので、今でも株式会社仲善の工場や薬草園などが建っており、こちらも一部見学可能となっています。

 

カフェに入らないという方でもくるくまの森には入場できるので、ちょっとした公園のように利用することもできます。
実際、くるくまの森に車を停めて子供を遊ばせている親御さんも多く、広場ではいつもたくさんの子供たちが走り回っています。
疲れたらカフェでドリンクやケーキを注文して休憩できますし、観光客の記念撮影や、子供たちの自由研究にも最適…などなど、様々な楽しみ方ができるのがカフェくるくまの特徴です。
もはやカフェというジャンルに収まらず、カフェくるくまはひとつのテーマパークだと言っても過言ではないでしょう。

 

 

カフェくるくまに関する情報

 

カフェくるくまは地元民・観光客を問わず人気のお店なので、予約なしで行くと入れないことがあります。
駐車場はかなり広いので満車になる心配はあまりありませんが、お店に入れる人数には限りがあるので、心配ならあらかじめ予約してから行きましょう。
もちろん当日予約も可能なので、時間に余裕のある方なら実際にお店に行ってから予約を取り、待っている間はくるくまの森を探索してみるのも面白いですよ。

 

 

場所・アクセス

 

 

住所

 

沖縄県南城市知念字知念1190

 

 

アクセス方法

 

那覇空港からは車で行くのがオススメです。
大きな無料駐車場が用意されているので、駐車場所の心配をする必要はありません。

 

那覇空港から出たら、那覇空港自動車道(無料区間)を利用して南風原町まで行きます。
南風原南ICで下道に降り、喜屋武(南)交差点を右折してください。
あとは県道86号線をひたすら道なりに進めば、カフェくるくまに到着します。
到着直前に一度だけ右折が必要なポイントがありますが、ここには大きな看板が出ているので間違えることはないでしょう。

 

 

営業時間

 

  • 10:00〜18:00

 

毎週火曜定休日

Sponsored Link