海洋博公園に来たら「オキちゃん劇場」は見ておこう!
オキちゃんショーってどんなところ?
美ら海水族館や熱帯ドリームセンターなど、観光客に人気のスポットが集合している海洋博公園。
海洋博公園に数ある施設のなかでも、昔から愛されてきたのが「オキちゃん劇場」です。
オキちゃん劇場は沖縄国際海洋博覧会が開催された頃に作られたイルカショーのための施設です。
施設の名前にある「オキちゃん」というのはここでイルカショーを行っているベテランのイルカの名前です。
美ら海水族館が出来て以降はジンベエザメの「ジンタ」が有名になりましたが、それまでは海洋博公園のイメージキャラクターといえばオキちゃんだったんです。
沖縄県内にはイルカの飼育を行っている施設がいくつかありますが、イルカショーの規模で言えば間違いなくここオキちゃん劇場が最大です。
オキちゃんショーには、ミナミバンドウイルカ・オキゴンドウ・カマイルカの3種類、合計6頭以上ものイルカたちが出演します。
イルカたちはそれぞれ得意な芸が違い、細かい動きが得意なミナミバンドウイルカ、跳躍力のあるカマイルカ、ダイナミックな動きをするゴンドウイルカが協力して迫力満点のショーを見せてくれます。
オキちゃん劇場はすでに40年以上営業を続けている歴史ある施設ですが、設備や演目はリニューアルを繰り返しているため古臭さは一切感じさせません。
美ら海水族館などの新施設が次々とオープンする海洋博公園内でも、まだまだ第一線の目玉スポットとして人気を博しています。
この規模のイルカショーがなんと無料!?
海洋博公園に行くなら、オキちゃんショーを見ておかない手はありません。
オキちゃんショーは日本国内のあらゆる水族館のイルカショーと比べても決して負けないほど高い完成度を誇っています。
イルカたちの芸の熟練度もさることながら、設備や規模の点で見ても国内トップレベルです。
しかも、これだけ人気の施設でありながらオキちゃん劇場は見学無料です。
そもそも海洋博公園自体も入場無料なので、オキちゃんショーを見るためには1円の予算もかかりません。
ショーは1日4〜5回行われますが、予約も不要なので好きなタイミングで気軽に見学することができます。
これだけの規模のイルカショーが完全無料で見学できる施設は、日本中を探してもそう多くないはずです。
海洋博公園はもともと沖縄で開催された「沖縄国際海洋博覧会」の跡地であり、今でも国が運営しているのでこれだけの条件が成立するのでしょう。
これからオキちゃん劇場に行こうという方に気を付けてもらいたいのは、油断すると席が取れないということです。
沖縄を代表する観光スポットでありながら入場料無料・予約不要という好条件も重なり、オキちゃん劇場はいつでも混雑しています。
オキちゃん劇場には980もの座席が用意されていますが、ショーの開始直前に入ろうとしてもまず満席になっていると思ってください。
確実にショーを見学したいなら、最低でもショー開始の15分、夏休みなどの旅行シーズン中は30分前には座席を確保しておいたほうが良いでしょう。
イルカたちの経歴を知っているともっと楽しめる
オキちゃん劇場をもっと楽しむ方法として、「イルカたちの経歴について知っておく」ことをオススメします。
ショーに出ているイルカたち、一見同じように見えても実はちゃんと個性があるんです。
まず一番に知っておくべきなのは、このショーの主役である「オキちゃん」についてでしょう。
オキちゃん劇場の名前の由来にもなったイルカで、ミナミバンドウイルカという種類のイルカです。
何度か沖縄に来ている観光客の中には、「オキちゃんって今何代目なの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
1975年に行われた沖縄国際海洋博覧会の頃からオキちゃんの名前は有名だったため、同じ名前を他のイルカが引き継いでいると考えるのも無理はありません。
しかし実は、今オキちゃん劇場で活躍しているのは「初代」のオキちゃん。つまり、沖縄国際海洋博覧会の頃からずーっと同じイルカがオキちゃんとして現役で活躍し続けているんです。
現在のオキちゃんは御年40歳以上…下手したらショーを観に来ている観光客よりも年上のベテランなんです。
オキちゃんと肩を並べるベテラン選手がオキゴンドウの「ゴンちゃん」。
オキゴンドウはイルカというよりもクジラに近い種類で、その迫力ある巨躯でショーを盛り上げてくれます。
ゴンちゃんはオキちゃんショーでは三枚目の役割で、ちょっと音痴な歌を歌ったり、エサを貰うために奮闘したりして観客を笑わせてくれます。
オキちゃん劇場に登場するイルカたちは、他にも個性豊かな子たちばかり。
何度かショーを見ているうちに、動きや顔を見ただけでイルカの区別がつくようになってくるかもしれませんよ。
オキちゃんショーに関する情報
オキちゃんショーは海洋博公園内にある施設で、入場無料・予約不要で見学できます。
ただし、かなりの人気施設なので旅行シーズン中は座席の確保に苦労すると思います。
ショーを見学したいなら、15分〜30分前には座席の確保をしておいたほうが無難でしょう。
場所・アクセス
住所
アクセス方法
オキちゃんショーは海洋博公園内にある施設です。
那覇空港から海洋博公園に行くなら、車か高速バスがオススメです。
車で行く場合は高速道路を利用して約2時間で到着します。
ガソリン代+高速代でおよそ3000円ほどの移動費用がかかります。
高速バスは那覇空港から直接乗ることもできますが、終点が海洋博公園ではなく名護バスターミナルなので、そこから路線バスに乗り換える必要があります。
最初の高速バスで約2時間、路線バスで約1時間を要するため、到着まで3時間程度がかかることになります。
営業時間
- 11:00
- 13:00
- 14:30
- 16:00
- 17:30(この時間の公演は4月〜9月のみ)
※オキちゃんショーは1回約20分です。
服装について
基本的にはどんな服でも構いませんが、イルカプールに近い席に座っていると水がはねることがあります。
特に夏期はイルカたちが水をかけてくるイベントが行われることもあるため、前の方で見学したい方は着替えを持っていきましょう。
Sponsored Link