那覇市唯一のビーチ!波の上ビーチで遊ぼう

Sponsored Link

このエントリーをはてなブックマークに追加   

那覇市唯一のビーチ!波の上ビーチで遊ぼう

波の上ビーチってどんなところ?

 

波の上ビーチは、沖縄県の県庁所在地・那覇市に存在するただ一つのビーチです。
ちょっと意外に思われるかもしれませんが、実は那覇市にはここしか遊泳可能なビーチがないんです。
那覇市の海沿いのほとんどは、流通やフェリー便などの要所である「那覇港」の敷地になっているため、ビーチを作るだけの敷地が波の上以外に残っていないという事情があります。

 

波の上ビーチがあるのは、沖縄県でも最も格式高い神社「波上宮(なみのうえぐう)」のすぐ隣。
海沿いのほとんどを港が占める那覇市においてここだけビーチが残ったのは、この砂浜が波上宮の敷地だったからだと考えられます。
ある意味、神様に守られたビーチだと言えるかもしれません。

 

那覇市は沖縄県で最も栄えている都市だけに、そのぶん港周辺の海の水質は離島などに比べて劣ります。
しかし、波の上ビーチは那覇市内でありながら、決して水質は悪くありません。
透明度もかなり高いですし、このあたりは地形の関係で魚が多く住んでいるため、ビーチなのに両手で抱えるほどの大きさの魚が泳いでいるのを見ることもあります。

 

那覇市に住む学生たちにとって、唯一の「近所のビーチ」である波の上ビーチは、夏になると多くの地元客でにぎわいます。
また、那覇市内と行き来しやすいという立地の良さが手伝って、観光客もよく訪れる人気のビーチとなっています。

 

 

那覇市で唯一のビーチだから移動も楽ちん

 

沖縄には数えきれないほど多くのビーチがありますが、観光客にとって波の上ビーチを選ぶメリットは「移動に便利」であることでしょう。
波の上ビーチは那覇市内唯一のビーチであり、沖縄本島内にあるどこの観光地に移動するにも便利な立地にあります。

 

まず、観光客にとって最初の拠点となる「那覇空港」から波の上ビーチまでの距離はわずか4q程度。
車で移動すれば10分程度で到着できてしまいますし、近くにモノレール駅もあるので公共機関を使っての移動にも便利です。
モノレールを活用すれば、ここから「首里城」「国際通り」「那覇新都心」などにも十数分で移動することが可能です。

 

観光客が旅の安全祈願に訪れることも多い「波上宮」に至っては徒歩2分で行けますし、近くには観光客向けのホテルも多いので、那覇市内のホテルに宿泊している観光客は歩いて波の上ビーチを訪れることが可能です。
また、何より重要なのが、波の上ビーチは沖縄本島の主要道路である「国道58号線」のほど近くにあるということでしょう。
国道58号線沿いには、「美浜アメリカンビレッジ」「おんなの道の駅」「海中展望塔」など数えきれないほどの観光スポットがあります。
また、「海洋博公園」「辺戸岬」「古宇利島」などの超有名観光スポットも、国道58号線を経由して行くと便利です。

 

波の上ビーチで遊んだら、そのあとはどこに移動するのも自由自在です。
特に旅行ルートが決まっていなくても、その後の時間調整を考えず気軽に訪れることができるのは波の上ビーチならではの魅力と言えるでしょう。

 

 

波上宮を望む不思議な景観

 

波の上ビーチは、沖縄県内にある他のビーチとは一線を画した不思議な光景の広がるビーチです。
まず目を引かれるのは、ビーチの真横にある見上げるほど巨大な岩と、その上に建つ波上宮の姿です。

 

波上宮は、平坦な地形の海岸にはおおよそ不似合いな巨岩の上に建っています。
そのため、真隣にあるとはいってもビーチ側から波上宮に行くためにはグルリと大回りして坂道を登らなければなりません。
高さ十数メートルの巨岩の上に建つ波上宮が、ビーチを見下ろすような形になっています。
地元民が楽しそうに遊ぶ横で静かに佇む波上宮、ここは「リゾート地」と「神社」という対極にあるような2つの要素が同居している空間です。

 

また、海側もちょっと不思議です。
遊泳区域からわずか数メートルほど先の海中には、「波の上臨港道路」「那覇西道路」という2本の高架橋がかかっています。
ビーチで泳ぐ人たちを見下ろすようにして走り抜けていくたくさんの車というのも珍しい光景です。
高架橋道路の下にあるビーチなんて、日本全国を探してもなかなか見つからないのではないでしょうか。

 

様々な要素が同居する波の上ビーチは、どこか混沌とした雰囲気に包まれています。
どこよりも綺麗なビーチ…とまでは言えませんが、沖縄県内で最も「不思議なビーチ」であることは間違いないでしょう。

 

 

波の上ビーチに関する情報

 

波の上ビーチは遊泳無料です。
ただし、波の上ビーチの駐車場は有料となっていることに留意しましょう。
有料駐車場を嫌って路上駐車する観光客がかなり多いのですが、実はこのあたりは沖縄県内で最も駐車違反に厳しい地域でもあります。
1時間に数回はパトロールがあり、ほんの5分程度路上駐車していただけですぐに駐車違反のキップを切られてしまうのでほんの少しの時間でもケチらずに有料駐車場を利用しましょう。

 

 

遊泳料

 

  • 無料

 

 

場所・アクセス

 

 

住所

 

沖縄県那覇市若狭1丁目

 

 

アクセス方法

 

那覇空港から車で行く場合は、那覇西道路を利用して北上。
最初の交差点を直進したら、最初に見えてくる脇道を左折して到着です。

 

モノレールの場合は、那覇空港駅で乗車→県庁前駅で下車して徒歩15分です。
ここまでの運賃は、大人260円、子供130円となっています。

 

 

遊泳時間

 

  • 4月〜6月 9:00〜18:00
  • 7月〜8月 9:00〜19:00
  • 9月〜10月 9:00〜18:00

 

設備について

 

  • トイレあり
  • 更衣室あり

Sponsored Link