沖縄本島から車で行ける!オススメの離島ランキング!
沖縄本島から車で行ける離島は意外に多い!
無人島を含めると、沖縄県には160を超える離島があります。
実際に行こうと思っても、沖縄本島から船や飛行機を乗り継がなければ立ち入れないような島も多いです。
しかしどの離島も沖縄本島とは一味違った魅力に包まれており、せっかくの沖縄旅行なら2〜3島を回りたいと考える観光客も少なくありません。
そこで今回は、旅行初心者でも簡単に立ち入れる「沖縄本島から車で行ける離島」のランキングをご紹介します。
ここでご紹介する離島はいずれも橋によって沖縄本島と繋がっているので、レンタカーさえ借りていれば簡単に渡ることができます。
島ごとに独特の風習や見どころがあるので、旅行期間中にこれらの島を全て制覇してみるのも面白いですよ!
沖縄本島中部うるま市から渡ることのできる離島です。
うるま市役所から海中道路が伸びており、「平安座島(へんざじま)」「宮城島(みやぎじま)」の2つの離島を経由すると伊計島に到着します。
伊計島の魅力のひとつともなっているのが、その道中にある「海中道路」です。
島と島を結ぶ全長5qの道路の両脇には、遠浅の海が広がる素晴らしい光景を見ることができます。
海中道路は沖縄でも有名なドライブスポットとなっており、海中道路の途中にある「海の駅 あやはし館」には車を停めて景色を堪能するドライバーの姿が多くみられます。
海中道路を超えて伊計島に着くと、海の碧さはより深みを増します。
伊計島は本島周辺でもかなり水質の美しい海を持っており、伊計ビーチは観光客に人気のビーチのひとつです。
島内は昔ながらの農業で生計を立てる住民が多く、伊計島は他の離島に比べると本格的に観光地化はされていません。
そのため、島はいつでも静かで、古き良きウチナータイムの流れるのんびりとした空間となっています。
海を眺めてぼーっと過ごしたい方には、かなりオススメの離島が伊計島です。
広々と泳げる穴場!伊計ビーチでゆったり海水浴【中部・伊計島】
森のなかに突然現れる縄文時代の村!?仲原遺跡でタイムスリップ体験【中部・伊計島】
瀬底島は、本部半島から突き出た離島です。
海洋博公園に至る国道449号線から、アーチ型の「瀬底大橋」で繋がっています。
瀬底島で一番人気のスポットは、島の西側にある「瀬底ビーチ」です。
この付近のビーチだと海洋博公園内にあるエメラルドビーチが有名ですが、水質では瀬底ビーチも負けていません。
沖縄本島には人工ビーチが多いなか、瀬底ビーチは昔からある自然のビーチで、海岸はほとんど手付かずの自然を保っています。
自然のビーチなので生き物も多く、シュノーケリングで海中を覗いてみると色とりどりの熱帯魚が泳いでいる姿が見られることもあります。
全長800mにも及ぶ大きなビーチなのに意外と観光客の少ない穴場なので、ゆったり泳ぎたいという方にオススメです。
意外な穴場?碧い海に囲まれた瀬底島を探索してみよう【北部・瀬底島】
最近リゾート地として人気になってきているのが、那覇市と豊見城市の境目にある離島・瀬長島です。
かつては地元民が遊ぶ島として知られていましたが、ここ数年でリゾート施設が一気に増えたことにより観光名所としての顔を持ち始めました。
道路続きになっているので、車どころか徒歩でも難なく渡ることができます。
瀬長島の新名所となっているのが「ウミカジテラス」という商業施設です。
ウミカジテラスは地中海の海沿いの街をイメージして作られたリゾート感バツグンの施設です。
30以上の飲食店が入っているので、ランチからディナーまで、お好きなメニューを選んでゆったりと食事を楽しむことができます。
他にも、瀬長島には沖縄では珍しい温泉付きのホテルや、地元の人に人気のある自然ビーチなどがあります。
周囲1.8q程度の小さな島ですが、瀬長島にはリゾート地に必要な施設がギュッと詰まっているのです。
大した観光スポットも無いのに多くの観光客が集まる不思議な島が奥武島です。
奥武島に集まる観光客のお目当てはなんと「天ぷら」。実は奥武島は天ぷらを名物にした珍しい島なのです。
天ぷらは沖縄県民のソウルフードといっても過言ではありません。
沖縄の天ぷらは県外の天ぷらとはちょっと違う食べ物で、衣はモチモチとした独特の食感を持っています。
奥武島は海産物が豊富な漁村なので、魚・イカ・アーサー(海苔の一種)などの天ぷらが絶品だと地元民に人気です。
最近では奥武島の天ぷらが観光ガイドブックにも掲載されるようになり、多くの観光客を集める人気スポットになっています。
また、奥武島ののどかな雰囲気の虜になる観光客も多いようです。
前述の通り奥武島には大した観光スポットもありませんし、派手な見どころもありません。
しかし島内の漁師さんたちが魚をさばいたり、イカを干したりしながらのんびりと過ごしている光景がどこか昔懐かしく、奥武島ではただのんびりと散歩をするだけでも癒されます。
天ぷら屋さんに行列ができる!?観光客が集う小さな奥武島の魅力【南部・奥武島】
沖縄から車で渡ることのできる離島の中でもダントツの人気なのが古宇利島です。
古宇利島は本部半島に浮かぶ島で、全長1960mの「古宇利大橋」で沖縄本島と繋がっています。
古宇利島の魅力はなんといっても海の美しさです。
距離だけ見れば沖縄本島とそう離れていないはずなのに、古宇利島の海の美しさは沖縄本島のビーチと比べても段違いです。
沖縄で一番綺麗な海はどこかと問われて、古宇利島の名前を挙げる地元民も少なくありません。
古宇利大橋から海を眺めるもよし、古宇利オーシャンタワーから海を見下ろすもよし、古宇利ビーチで泳ぐもよし…
古宇利島には観光スポットも多いため、1日中思いっきり遊んでも飽きません。
時間をかけて思いっきり沖縄の海を堪能したいという方には、古宇利島をオススメします。
古宇利大橋は沖縄を代表する絶景ドライブスポット【北部・古宇利島】
Sponsored Link